飼い主:「実は昨日、買物に行く予定だったのですが行けなくて今日になりました。なぜかといいますと、、」
チビちゃん:「白烏骨鶏達を外に出していて、小屋に入れるためにおっさんが何時ものように八ちゃんを捕まえようとすると、昨日は、突然、すたこらさっさと逃げてるんだな。笑ったわ!! ああ、ちょっと説明っさせてもらうと、烏骨鶏の小屋は2つに仕切っているから、奥側にある白烏骨鶏の部屋は、おっさんが何時もみんなを捕まえて入れないとそこ迄の通路がないという変な小屋なのだ。」
飼い主:「そうなんですよ。今迄、白烏骨鶏達を外に出して中に入れる時は、いつも私が名前を呼びながら1羽1羽捕まえて、なんら問題なく小屋に入れてきたのです。ところが、昨日は大きく様子が違ったのです。何時ものように八ちゃんを捕まえようとすると私の腕時計を突いてきたのです。いやがる時はありますが、捕まえる時に八ちゃんが突いたのは初めてなのです。変だなと思いながらも捕まえようとすると逃げるではないですか?あれっと思いながらも、再度試みても同様です。そこで、悪戦苦闘しているうちに驚いたこともあってか本気で逃げるようになり、呼んでも来ないようになったのです。そこで、仕方なく夕方までほおっておいてやっと捕まえることができたという経緯なのです。原因は全く分かりません。一体どうなっているのでしょうか?」
キューちゃん:「飼い主さんが、八ちゃんが自分を入れてくれと言っているのに、先にメスを入れたり、玄米をほしいといっているのに昨日は少ししかあげなかったので、すねたんじゃないでしょうか? その上、茂みに入った時に動物に襲われるといけないのでほおっておけないといって、ほうきをもって追ったのも逆効果だと思います。確かに突然言うことを聞かなくなる子は名古屋にもいますよね。でも、捕まえることは出来ますね。ところが全く捕まえることも出来ずに、ここまで逃げまわるのはなぜなのか私にも分かりません。今後の様子を観察して見ましょう。」
チビちゃん:「おっさんをからかってるんじゃないか !同じくらいの知能だから遊ぶにはもってこいだ!」
飼い主:「そこまで言う!」
 |