ヘッダーイメージ
その他の一言集
2024年

2024年11月27日(水) アライグマか ・・・ いやちがう?
飼い主:「アライグマのしっぽに似ていると思うのだが?」
キューちゃん:「写りが悪いのでよくわかりませんが、アライグマではないような印象もありますが?」
チビちゃん:「こんなところにアライグマがいるのか? そういえば、猫でこんな子を昼間に見かけたような気がするぞ。」
飼い主・キューちゃん:「猫なのかぁ・・・・?」
飼い主:「もっと綺麗に移せるトレイルカメラが欲しいなあ!」
猫なのか?

2024年11月19日(火) やはり夜中は鶏を狙ってか獣がうろうろしているようです
飼い主:「最近、夜の様子を撮影していなかったので、久しぶりにトレイルカメラを設置してみました。」
キューちゃん:「キツネですね。流石にキツネはすぐにカメラに気付くようです。」
チビちゃん:「鶏を狙っているのか? でも、敷地内には入ってきていないようだな? こわやこわや。」

2024年11月11日(月) 今迄で一番長い長尺物を初めて軽トラで運びました
飼い主:「納屋の樋が壊れているので直さなければなりません。そこで、雨樋の部材を買いに行ったのですが、私の軽トラはジャンボなので荷台の上の方が、普通の軽トラより狭くなっています。つまり、運転席が普通の軽トラより長くそしてハイルーフになっているということなんです。」
チビちゃん:「ああ、そうか。それで荷台の後に椅子を置いて工夫したという訳か。誰もが簡単にわかることだが、おっさんなので、まあ、誉めてやろうか。」
キューちゃん:「軽トラには荷物を積んだ時の制限があります。この樋の長さは3m60cmありますが、荷物の長さは全長の20%は(令和4年改正で前後に10%迄)、はみ出してもよいことになっていますので問題ありません。しかし、高さは、地上から2.5m以内でないといけませんので、ジャンボの場合は、普通の軽トラより積んだ荷物の角度が大きくなり、そのままだと高さ制限に引っかかると思われます。そこで、後を持ち上げて、引っかからないようにしたという事なんです。(*^_^*)」
軽トラで荷物を運ぶ

2024年11月2日(土) 昨日からの大雨で超ミニの滝が出現しました
飼い主:「私共の家の窓から見える所に、何時も大雨になると小さな滝が出現します。昨日からの大雨により、久々に滝の出現となりました。」
キューちゃん:「普通の雨が長く続いたというくらいでは、滝は出現することはなく、相当の雨が降らないと出てこないのですが、今回、たくさんの雨が降ったことが分かります。」
チビちゃん:「この調子だと、次は裏山の谷に普通はない川が出現するぞ。これが流れも速くちょっと怖いんだよな。山の北にある家の畑の所まで来て見えなくなるんだ。急斜面でもあり、おっさんも状況を把握していないので危なくて確認しに行くことは出来ないようだ。」
大雨により小さな滝の出現

2024年11月1日(金) 今日は車の定期点検です
飼い主:「今日は、WRXの定期点検日になります。本来なら、もっと早く済んでいたのですが葬式のため行くことができず、今日に変更していただいたのです。」
キューちゃん:「今日は雨が降っていて、帰りは大雨になりました。点検日が大雨だった日は、WRXでは初めてのように思います。でも、畑仕事もできませんので、飼い主さんとしては良いのかもしれません。」
チビちゃん:「おっさんは、1時間近くも待っているのは嫌いなのですが、今日は大雨なので車の点検終了を待っている間に、町の探検に行くという訳には行かないよな。」
飼い主:「そうなんです。でも、担当営業の方が気を使っていただいて、その方とお話ししているうちに点検終了という感じになりました。ただ、残念なことに今日が最後の津山店になるかもしれません。と言いますのは、来年の3月で岡山スバル津山店は閉店となるようで、来年の4月からは別の店舗に行かなければなりません。しかし、久米店のような最悪の対応をするところもありますので、出来れば、津山店の担当の方が行くところに行こうかと思っています。まあ、中心にある久米店の対応等は最悪で、店舗が減っていくのは素直に頷けます。私が岡山に移住してきたころに、岡山インター店が閉店となり、今回、津山店が閉店となり、比較的近くの岡山スバルの店舗は今回でなくなります。今後は、1時間以上かけて別の店舗へ行かなければなりません。WRXも来年で10年目になります。最近は、軽トラばかり乗ってWRXに乗ることも少ないので、これを機会に売却した方が良いのかもしれません。むしろ、どんどん近くの店舗がなくなり、そろそろ売却した方がいいぞとささやかれているような感じさえします。」
チビちゃん:「まあ、乗らないのなら売る方がましだろな。でも、迷っているおっさんの気持ちもわかるわ。」

2024年10月24日(木) 最近は雨が多くて畑が思うようにできない & 1羽獣に襲われかける?
飼い主:「玉ねぎ、白菜、レタスの定植等、急がないといけない物も多い。しかし、ここの所雨が多くて思う通りにいかない。今日は、少し湿っているが、畑を耕すことができた。玉ねぎの苗は、土曜日に手に入るので、土曜日中に植えないと、日曜日から水曜日迄、雨の予報だ。こういう時に限って薪を作らないといけなくなっている。暇なようで忙しい田舎暮らしだ。」
チビちゃん:「鶏に時間をかけすぎだろ! 今日は、鶏の自由行動(自主散歩)時にいなくなった1羽を探していたよな。」
キューちゃん:「飼い主さんが薪小屋で薪を作っている時に、行ってはいけない上の道へ行って、獣に襲われたのか、悲惨な叫び声をあげていました。その声を聞いて飼い主さんがあわてて駆けつけたのですが、その時は、既に姿が見えなくなっていたのです。」
飼い主:「そうなんです。あわてて探し回りましたが、私が行っても良いと教えている場所にはいません。仕方なく、声をかけながらあちこちと探しているとバタバタと音がしましたので、そちらに向かいましたが、姿が見えません。呼び続けるとクッという声が頭の上から聞こえてきたのです。驚いて、上を見ると母屋と離れの間の屋根の隙間に足を挟まれて宙ぶらりんになっています。あわてて、梯子を持ってきて助け出しました。獣に食べられてはいなかったようで良かったです。でも、どうしてそんなところにいる?」
キューちゃん:「おそらく、上の道からだと屋根の上に飛べますので、そこから屋根伝いに逃げてきたのだと思います。今後は、上の道に行かないようにしなければなりません。また、飼い主さんの用が増えましたねぇ。」

2024年10月11日(金) メジロの次の訪問者は強面の・・・
飼い主:「渋柿の実を食べに来ているのが、ヒヨ、メジロでしたが、最近、スズメバチも来るようになりました。」
チビちゃん:「あれ、夜中に、猪も来てるんじゃない?」
キューちゃん:「そういう感じもありますね。それよりも危険なのは、飼い主さんが柿の木の横を毎日通りますので、スズメバチの方です。刺されると大変ですので、柿の実を取った方が良いのではないでしょうか?」
飼い主:「確かに怖いです。なので、とりあえず通るところの回りだけでも取ります。」
渋柿を食べにくるスズメバチ

2024年10月3日(木) 昨日の朝変な声が聞こえた後で猪の親子が現れました
飼い主:「昨日の朝早く、まだ、夜が明ける前という時間帯に聞きなれない変な声が聞こえました。周りがまだ薄暗い上、得体のしれない獣の可能性もあり外にいると怖いです。」
キューちゃん:「私は時々聞いたことのある声です。今日は、やや離れたところからのようですが確認のしようがありませんので、飼い主さん、何かあればすぐに家の中に入れるところにいてください。」
そして、40分位経過した時の事でした。
チビちゃん:「おっさん、東の山に猪の親子が姿を現したぞ。」
飼い主:「本当だ。小さな猪が山の斜面を走っている。これはチャンスなので写真を撮らなければとすぐに思いましたが、あいにくカメラを取りに帰る時間等はありません。一瞬の出来事です。写せなかったとがっかりしていたら、2匹目の猪が現れたのです。そこで、あわてて携帯のカメラで写真を撮りました。その後、親も現れましたが、走るのが早くて写せませんでした。先程聞いていた声は、猪の声だったかもしれません。猪も何種類かの声を持っているように思います。」
猪出現

2024年10月2日(水) まだいるんだ! が、やっと薬が効いたようです
飼い主:「ムカデがまだいたんです。」
チビちゃん:「でも、死んでいたんだろ。」
キューちゃん:「カーテンの間に挟まって死んでいました。色々な薬を試したので、どれが効いたのかわかりませんが、飼い主さんが刺されなかったので良かったです。」
飼い主:「熊や猿等は除いて、野生の生き物は決して嫌いではないのですが、流石に防ぎにくいムカデは勘弁してほしいです。例えば、ぐっすりと寝ている時に首筋に冷たいものが触れ、びっくりしたとたんに刺されたということもあり、侮れない相手です。家の東の草刈りもしましたし、これから冬の間の数か月は出てこないだろうと思います。 と一安心かなと思っていたら、今度は、今日の朝早く猪が東の山に姿を現しました。続く。」
薬が効いて死んでいたムカデ

2024年9月27日(金) 町の告知放送で林野火災発生の詳細な案内に思わず・・・
飼い主:「こちらに移って来てから、CATVの告知放送の端末から、火事の案内が今迄に聞いたことのない正確な案内で流れてきます。最初聞いた時は、その正確さは本当なのか? まあ、今回はたまたまかと思っていたのですが、そうではなかったようです。」
キューちゃん:「こちらの火災は当然家の場合もありますが、今迄の所、林野火災の方が多いような気がします。その上、家だったとしても田舎なので近くに目印になる知名度の高い建物がない場合が多いです。確かに飼い主さんの自宅も、どのあたりに住んでいますかと聞かれて返答に困っている場合もあったようなので、山が多い中で林野火災となるとなおさらどう説明すれば良いのか、困ってしまいます。」
チビちゃん:「飼い主さんの家の場所の場合は、岡山県の中央付近と応えれば問題ないのだが、一歩踏み込んで聞かれると目標にする知名度の高い施設や公園等が近くになく、返答に困るという訳だ。 まあ、しいて言えば、猪が何時も荒らしている畑の近くとかキツネがよく出てくる道路とか、ブッポウソウの巣箱がある・・・、なんてことになるのかな アハハハ!」
飼い主:「おいおい、まあ、それはさておいて、家でもこういう状態なので林野火災となると場所を伝えるのに普通は苦労する。ところが、火事の案内の例をあげると、”〇〇郵便局から南南西234mの所で森林火災が・・・” という感じで案内があります。 230mでも240m付近でもなく234mなんです。思わず首をかしげてしまいますが、今迄に聞いたことのないユニークな案内です。でも、なぜ何時も何メートルまで表現しているのかが疑問です。」

2024年9月21日(土) 久々に朝焼けをみました
飼い主:「世間では、今日から3連休で、活気づいています?・・ でも、残念ながら天気は悪そうです。今日は、朝焼けを久々に見ました。」
キューちゃん:「自然現象は、良いものもあります。微妙に綺麗な空ですが、なぜか感動します。」
チビちゃん:「こらっ!おっさん、早く餌をやらんか!」
飼い主:「はい、すみません。遅れたお詫びに、チビちゃんにはおいしい小松菜をあげます。」
チビちゃん:「よろしい。」
飼い主:「花より団子か。とほほ。」
2024年9月21日 朝焼け
2024年9月21日 朝焼け

2024年9月20日(金) 今から考えると運命だったように思いますが非常に運が良かったとも言えます
飼い主:「香川県から岡山県に移住した理由は、私の父が岡山県出身であったことは大きな要因の一つではありますが、それだけではなく、たくさんの事柄も重なって決断するに至りました。もちろん、広い土地で周りを気にすることなく田舎暮らしをしてみたいという気持が根底にあったことは言うまでもありません。いわゆる田舎暮らしという訳です。」
チビちゃん:「それで、どうして運が良いと言えるのか?」
飼い主:「住み慣れた土地を離れるというのは、最初はやはり、多少の抵抗がありましたが、思い切って移転して非常に良かったです。逆に、今の所、もう帰りたくはありません。もっと早く来れば良かったとも思います。」
キューちゃん:「この土地に来たのは、何か飼い主さんが、偶然も含めて見えない糸でつながっていたようなこともたくさんあったとおっしゃっていました。私も、何か不思議な見えない力に引っ張られてここに来たようにも思えます。何かなるようになるとでも言いますか・・・。皆様もそういう経験、おありではないですか?」
飼い主:「実は、ここに来る前に吉備中央町の物件を検討していて、決めようかなと思っていたのですが、なんか、不動産の方の対応も悪く、決まらなかったのです。私としては色々調べてそこにしようかと思っていましたが、何か、引っかかるものもあり、結果的に決まらなかったのです。それが、何と吉と出たのです。私が、調べても到底わからないことが進行していたのです。そう、最近、大きなニュースになっていた、吉備中央町のその地域の水道水に高濃度PFAS(有機フッ素化合物)が混入しているという事件があったのです。もし、その時交渉がうまく行ってそこに移住していたとしたら、自然の生活を目指して移って来たにもかかわらず、前にもなかった化学物質の混じった水道水を数年間体に取り込むという最悪の事態になっていた訳です。これでは、移転した意味もありません。後から考えると、本当にラッキーというしかないのです。まさか田舎の土地でそういう最悪の事態が起こっているというのは普通は考えられないです。自然の風景からしても想像もできなかった出来事です。私は、神様は信じませんが、この時ほど、何かが作用しているのではと感じたことはありません。物事、精一杯努力してもどうにもならないときは、引いてみる方が良いこともあるのかもしれません。そんな思いのする出来事でした。」
猪の出没する荒れた畑

2024年9月18日(水) 素直な感想を言うとなんかおもちゃのように感じます → 全体的にもう少し考えてほしい
飼い主:「トラクターは、父の形見の一つで既に持っているのですが、こちらの畑はさぬき市に住んでいたころの田と違って一つの区画が小さいので、トラクターで出来る所は限られてきます。しかも、自給自足のためなので色々な野菜を季節によって少量ずつ育てていくことになりますので、畑全体を一気に耕すということはあまりありません。そこで、畝立てに重点を置いて管理機を選び、購入したのが以前紹介させていただいたクボタのミニ耕運機TRS700-USです。」
チビちゃん:「そうか、それで言いたいことがあるんだよな。」
飼い主:「そうなんです。私が今迄、トラクターを使用している時に困ったことはなかったので、そのミニ版かなという感じで選んだのですが、大きな間違いでした。最初は、小さな区画もできるので便利でミニ耕うん機は良いなと思っていましたが、使うたびに欠点が目立ってきます。畑が固いとあまりうまく耕せません。まあ、それは馬力もないので仕方ありません。そこで、何回かに分けて少しずつ耕していけばうまく行くので問題ないのですが、問題は畝を上げる時です。非常に困るのは、いくら土を柔らかくしても畝をあげるために溝を掘っていくという作業中に、耕運機が途中で止まって空回りすることが良くあります。その場合は、耕運機を一生懸命押して、どうにか動かしていくのですが、そういう状況に良くなるので困ります。また、自分の掘った溝に落ち込んで動かないという醜態をさらすこともあります。この耕運機は大きいタイヤの方なのですが、そういう全体のバランスというかシステムが、全然、良くありません。今の畑では、小さくて小回りが利くということは重要な要素となりますが、機能がうまく働かないというのは困ります。本当に使い勝手が悪い機械だと思います。もちろん、手でするよりはましで非常に助かるのですが・・・。」
キューちゃん:「家庭菜園ということで売り出しているので、仕方ない部分もあるかと思いますが、割り切りすぎではないでしょうか? メーカーの方は本当に使用している方の意見を聞いているのでしょうか。 元、技術者の飼い主さんにとっては、もう少しどうにかならないのかと思ってしまうようです。」
チビちゃん:「まあ、トラクターと比べても仕方ないとは思うが・・・。」
基本機能が良くないミニ耕うん機

2024年9月17日(火) 最近の朝はおいしいオクラかけご飯です
飼い主:「私は納豆は食べないことはないですが、進んでは食べません。でも、それとよく似た、ねばねば感が有、すっきりとおいしく食べやすいのが、オクラかけごはんでしょう。(個人の意見です(*^_^*)) 毎年、夏の後半の朝は、決まってオクラかけご飯になります。そのために、毎年オクラを植えています。朝早く収穫して、新鮮なうちに食べます。」
キューちゃん:「作り方は簡単で、軽く茹でて、切って、しょうゆをかけてごはんに乗せるだけなんです。飼い主さんの場合は、切ってから茹ででいるようです。そして、今年からは、自家製の卵が加わるという品揃えになります。ちなみに、写真に写っているのは烏骨鶏の卵です。」
チビちゃん:「俺にもくれ!」
飼い主:「・・・」
オクラかけご飯

2024年9月15日(日) 今年はムカデが大量発生か?
飼い主:「今日の昼間、堂々とムカデが出てきた。今年は何回も部屋の中で見かけており、おまけに寝ている時に2回も咬まれました。一体、どうなっているのでしょうか?雨の降った後に多いような気もします。」
キューちゃん:「家の東側の山の草刈りができていないのが、1度も咬まれなかった去年と違う所ですね。」
チビちゃん:「そういえば、一昨年はおっさんが1回咬まれたのだが、その時も草刈りをしていなかったと思うぞ!」
飼い主:「うーん、そうか。では、草刈をして様子を見るしか手はないですね。薬などは色々な種類を使用していますが、効果は薄いようです。」
ムカデ

2024年9月10日(火) ガチャ子(クツワムシ)が姿を現しました
飼い主:「岡山県では、クツワムシは準絶滅危惧種に指定されていますが、私共の家の土地では、最近は何時も鳴いているのを耳にします。私が香川県に住んでいたころ、クツワムシを頂いて飼っていたことがあるので、初めて聞く声ではなく鳴き声自体は珍しくはなかったのですが、こちらでは、スズムシもクツワムシも自然の中で鳴いているのが、家の中にいて聞こえるので感動します。」
チビちゃん:「鳴き声はすれども姿は見えず だったんだよな。ああ、キリギリスは見たよな。」
キューちゃん:「クツワムシもキリギリスも両方ともいるのですが、飼い主さんがあまり注意して見ていなかっただけのようで、今回のクツワムシのように家の縁に姿を現したので、飼い主さんも容易に発見できたということでしょう。」
クツワムシ

2024年9月8日(日) 自宅で夜寝るときに家内が横にいない日はあっただろうか?
飼い主:「夜寝る時は、何時も家内が私の横の布団で寝ます。寝にくいときは、肩をもんでくれたり、ムカデに刺された時には薬を塗ってくれたりとそれが当たり前になっていたのです。が、今回、家内が初めて仕事で出張となり、食事や洗濯等全て自分でしなければならなくなりました。今回は、今更ながら家内の有難味が身に染みました。」
チビちゃん:「当たり前のことが幸せなんだよな。特におっさんの場合は、家族の助けがあったからこそ、以前、たくさんの小鳥も飼えたんだよな。感謝しなければいけないぞ。」
飼い主:「そういわれると、今も趣味として鶏を飼えるのも家内の手助けがあるからです。そして、何時も家内に、死ぬのは私が先だ。もし、私より先に死んだら許さんからなと言っています。(*^_^*)」
キューちゃん:「命は天命ではありますが、私も飼い主さんの思いが良くわかりますので、飼い主さんの思い通りに行くように願っています。あの世には私の方が先に行きますので、どうか飼い主さん、今まで通り人生の終わりまで仲良く楽しく過ごしていってくださいね。私は最後まで見ていますから。」
飼い主:「キューちゃーん ( ノД`)シクシク…。」
生後5か月の烏骨鶏のオス

2024年9月6日(金) 毎日同じように見えて同じではない
飼い主:「今日は、一体何があったんだろうか。と考えてみると毎日同じ繰り返しで何もなかったかなと思う日もある。」
チビちゃん:「そんなことはないだろ!烏骨鶏が卵を産んだり、おっさんがムカデに刺されたり、集落の行事が有ったり、雷が近くに落ちたり、台風で一部の道が通れなかったりで、毎日、少しでも変化はあるように思うな。逆に同じ日だったというのは1日もないのではないか? 小さな変化にも気付き、目標を持ち、そして楽しく生き抜くことだな。」
キューちゃん:「そうですね。目標をもってそれを実現するために、行動する。楽しいことではありませんか?もし、何かに迷っていらっしゃる方、勇気をもって進んで行きましょう。人生は1度きりですから。」
飼い主:「そういえば、烏骨鶏ですが、今日は卵を産みました。産んでいる子はフーちゃんです。二日続けて産み、二日休み、そして、本日、3個目の卵を産んだようです。これから、どのように推移していくのか楽しみです。あ、それと、今年はムカデが部屋の中によく出て来ます。1週間強で夜中に寝ている時、4匹ほど出て来ました。全てやっつけたのですが、2回ほど刺されました。ほんと痛いです。一昨年、1回刺されて、去年は刺されなかったのですが、今年は、最悪で短期間で2回も刺されました。家の東側の山の斜面の草刈りを怠っているからかもしれないので、今急いで植えなければならない作物を植え終わったら、草刈りをしないといけません。ムカデを退治する薬や寄せ付けない薬、効いてないです! とほほ。」

2024年8月29日(木) 少しずつ実を結んできているのでしょうか?
キューちゃん:「飼い主さん、おめでとうございます。こちらへ移転してきた時に植えた銀寄席(栗の木)に、初めて実が成っています。それに、去年購入したぽろたん(栗の木)にも実がついています。両方とも少ないですが、今年の秋には栗の実が取れそうですよ。」
飼い主:「リンゴ、新しく植えたさくらんぼ、シュガープルーン、梨等はまだまだのようですが、栗は思ったよりも早く実がつきました。今年は、今まで通りの山の栗の実をあわせると栗の実がたくさん取れそうなので、栗ご飯が待ち遠しいです(*^_^*)。こちらに来て、果樹園にした土地にも色々と植えているのですが、少しずつ、実って来ているようです。」
チビちゃん:「まあ、努力が報われたということだろうと思うが、必ず報われるとは限らないということも忘れてはいけない。それでも、おっさんはやるべきだろ。」
飼い主:「・・・」
2024年栗の実が成りだしました

2024年8月6日(火) 五葉松の挿し木に挑戦してみました
チビちゃん:「おっさんに、そんな趣味あったかな?」
飼い主:「はい、はい、ないです。でも、その五葉松は母との思い出の木なんです。私が生まれて育ち、岡山へ移るまでに住んでいたさぬき市の家の庭にあります。私が子供の頃、母の自転車の後に乗って、その五葉松を遠くまで買いに行き、当時小さな木だった五葉松を庭に植えたことを覚えています。あれから、何十年経ったでしょうか。今では、私の身長をはるかに超えて、玄関への通り道への門のような役割をしています。しかし、岡山に移ってから手入れが行き届いていないので気がかりだったのですが、最終的には、今住んでいる岡山へ移植するつもりでいました。ところが、何と五葉松を移植するには、期間が長くかかる業者で2年、短い期間の業者でも半年はかかるということで、どうしようかと思っていた矢先に。」
キューちゃん:「幸いにもさぬき市の家を購入していただける方が見つかったのです。しかし、家は古いので取り壊すということなので、その五葉松も伐採ということになりました。そこで、飼い主さんは、どうしても何とかしたいと考え、人生初の挿し木をしてみようという結論に至ったようです。」
飼い主:「最初の段階で、20本近く挿し木をしてみましたが、ほとんどが枯れてしまい簡単には行きません。が、その中で1本だけ緑のままで、根付いてくれたような木があります。ただ、確実に根付いてくれたのかどうかは分かりませんので、それ以降でも、何度も何本も挿し木に挑戦して、現在、4,5本、緑のままの木があります。期間が短い物でも1か月以上は経っているのですが、私は素人なので、うまく根付いているのかどうかよくわかりません。1本でも根付いてくれることを祈りながら、水をやっている毎日です。」
五葉松
五葉松の挿し木

2024年7月31日(水) 一難去ってまた一難 Part4
飼い主:「部品交換にて、エアコンが動き出しました。」
キューちゃん:「良かったですね。今日からは安心して眠れますね。でもこのままでは・・・。」
チビちゃん:「そうだよ!そうはいかんだろ!機械はいつ壊れるかわからない。壊れても、別の方法で対応出来るようにしておくべきだ! フェールセーフのシステムを考えておくべき! おっさんは、システムエンジニアだっただろうが・・。ボケてんの、何やってんの!」
飼い主:「そこまで言う・・・。 いや、少しは考えていたので、今年の春にウインドエアコンなるものを注文し別の部屋に取り付けてはいたのですが、ちょっとシステムに甘さがあったように思います。なので、今後、再構築し直そうと思っています。」

2024年7月29日(月)、 30日(火)追記 一難去ってまた一難 Part3
飼い主:「何とか動いていたエアコンですが、昨日の夜11時頃に、また、止まりました。今度は、色々と試みましたがなかなか動きません。応急運転のボタンを押しても、すぐには動かず、今日の朝、何とか動きました。」
キューちゃん:「飼い主さん、3時間も寝ていないですね。」
チビちゃん:「もう、別の部屋を片付けてそちらへ移るべきだ。」
飼い主:「そこでは、寝れないので困ります。また、壊れたエアコンは台所にも影響しているエアコンなので、大変なことです。エアコンがないと夜も寝られないです。しかも比較的涼しくなる朝方も、よく霧が発生しますのでエアコンは必需品です。遅い対応のメーカーのエアコンを買うと大きく壊れた時には非常に困ります。今回は、人生初めての経験です。この調子だと31日(水)にメーカー側の方に来ていただいたとしても、果たして直るのでしょうか?」
30日(火)追記
それ以降、エアコンは作動していて、止まっていません。ある意味、ラッキーなのかもしれません。明日直れば良いのですが。

2024年7月27日(土) 一難去ってまた一難 Part2
飼い主:「エアコンが壊れて、別の部屋で生活するための移動や準備を半日ほどしていたのですが、幸いにも、もう一度動かしてみようとリモコンをいじったところ、エアコンが動き出しました。烏骨鶏のヒヨコ達の部屋を増設した鳥小屋の中を仕切って用意してやろうとした矢先のことでしたので、その作業が全然進んでいません。おまけに、最近は、暑くて鳥小屋へ入るのが嫌なのか、散歩へ出ている名古屋達に帰ろうと声をかけても、聞こえないようなふりをして私共の畑からなかなか戻って来てくれません。何時も迎に行って、1羽1羽抱いて帰っているような状況なので、なおさら鳥小屋の中の改造が進みません。先日、ようやく、小屋全体の金網の上から格子を貼り付け金網を2重にする作業が終わったところなのです。」
チビちゃん:「そんなことを言っていられないぜ。畑やその周りの草を刈らないと危ないぞ! 現に、今朝、イノシシかアナグマが土を掘り返し、草のトンネルを作っているぞ。」
キューちゃん:「ほんとですね。鶏がよく立ち寄るところです。飼い主さん、暑いですが、早く草を刈らないと危ないです!」
飼い主:「とほほ。」
獣がやってきた

2024年7月26日(金) 一難去ってまた一難 Part1
飼い主:「私達の所は山なので夏といっても以前住んでいたさぬき市と比べて比較的涼しい。しかし、今年の夏は朝と言えども蒸し暑い日が多い。こうした中、昨日、突然頼みのパナソニックのエアコンが壊れてしまった。エアコンが、2年と4か月で壊れるという経験は人生初めてだ。パナソニックのエアコンは、以前の物は30年近く使ったこともある。最近は、質が落ちてるのだろうか?」
チビちゃん:「しゃべったり、ネットで操作出来たり、ややこしい機能が付いている物を買うからだ! そういう複雑なエアコンはよく壊れるのではないか? それに、壊れた場合は、販売店では修理できない場合が多いぜ。」
キューちゃん:「飼い主さん、大変ですね。熱中症アラートが出ている中、エアコンなしで過ごすのは無理があります。ここは、山の中なので冬はマイナス6℃になることもあります。なので、暖房器具はエアコン、薪、灯油等、色々とあるのですが、冷房となると主力のエアコンが1台とあと小さな部屋に小さなエアコンが1台のみしか用意できていません。だから、今の時期に主力のエアコンが壊れると大変なのです。」
飼い主:「もちろん、エアコンの追加の予定はあるのですが、こんなに早く壊れると思っていなかったので、部屋を直していくのが先だと思っていました。いざ壊れると、非常に困ります。急いで、〇〇フジワラ店に電話するとすぐに来所いただき見てもらいましたが直らなくて、メーカーに見てもらわないといけない故障のようで、5日後に再度メーカー側の方が修理に来られることになりました。ただ、その日までは、冷房なしではやっていけません。そこで、私の車にもあるように、裏モードがないかとリモコンボタンを同時に色々と何度も押してみました。そうするとラッキーなことに動き出しました!裏モードかどうかは分かりませんが、ほっと一安心です。これで、修理の日まで24時間運転で対応すれば問題がなさそうです。」
キューちゃん:「良かったですね。不幸中の幸いでしょうか! 現段階ではまだ分かりませんが、今回の販売店の対応や値段が良心的だと新天地の今後は明るくなるのですが・・・。でも、最初からそう、うまく行きますかどうか? と言いますのも、元技術者であり、松下電器産業の社員だったことがある飼い主さんが話をしてみた所、あまり期待できないのではないかというようなことをおっしゃっていました。さてさて、最終的にはどうなりますやら。でも、本当にエアコンがとりあえず動いて良かったですね。」続く
パナソニックエアコン

2024年6月21日(金) 昨日も引き続き2度にわたるアナグマの襲撃
飼い主:「1日に2回、2日連続でアナグマがやって来ました。今日の晩もやって来るに違いありません。が、別件で忙しくて十分な対策が取れていません。」
キューちゃん:「でも、あの鳥小屋の中に入るのはそう簡単なことではないと思いますので、有効な手段が見つかるまでセンサーが鳴ると起きて、追い払うしかないですね。」
チビちゃん:「ずうずうしいアナグマを、何か ぎゃふん といわせる手はないものか?」

2024年6月20日(木) 一晩でアナグマの2度にわたる襲撃
昨日の午後11時ごろ
キューちゃん:「飼い主さん、鶏小屋の監視センサーが鳴っていますよ。」
飼い主:「了解! なんだ! アナグマだ。鶏を狙って来たようだ。すぐに家内と2人で対応し、私の棒が少しアナグマにあたったのだが、結局、逃げられてしまった。が、少しでも棒がアナグマに当たったので少しは怖い思いをしただろうから、もう、当分は来ることがないだろうと思い、眠りにつきました。」
ところが、そんなに甘い相手ではなかったのです。それから、3時間後の本日の午前2時ごろ再び鶏小屋にやって来たのです。
チビちゃん:「おっさん、また、鶏小屋の監視センサーが鳴ってるぞ。」
飼い主:「おい、またか、と、眠い中起きて見て見ると、また、アナグマではないですか! お腹を空かしているのか、先程の対応では、全く恐怖を感じていなかったようで、ビックリです。そこでこちらも、気を引き締めて、撃退しようと懐中電灯を照らすと、急ぐ様子もなくのそのそと去っていきました。どうも、一筋縄では行かない相手のようです。人間をなめているようなある種の執念さえ感じます。今日は出来なかったのですが、明日は必ず、小屋の北側の補強をしようと思います。今後、どう決着をつけていくのか、問題となりそうです。」

2024年3月20日(水) あれから名古屋のオスの鳴き声が聞こえていません他
飼い主:「18日に名古屋のオスの不完全な鳴き声を確認したのですが、それから鳴き声を確認できていません。」
チビちゃん:「まだ、練習してるのではないか。おっさんが期待しているメスの卵はまだまだ先かもな?」
キューちゃん:「そうですね。メスが卵を産むようになるには、まだ少し早いような感じですね。とにかく、元気に育つようにいろいろと気を付けてあげましょう。」
飼い主:「もちろんです。餌は現在は配合飼料が主体ではありますが、野菜をはじめ、最近では玄米を与えてやっています。喜んでよく食べるように思います。ただ、少し味のついた魚の方がよりおいしそうに食べるように感じます。たまにしかやりませんが。」
チビちゃん:「ところで、おっさん、昨日、WRXの査定にガリバー迄行ってきたんだよな。どうなった?」
飼い主:「とんでもないです。今問題になっているどこかの大手とあまり変わらなくひどい所です。一括査定で数社に申し込むようになっていて、ガリバーの場合は電話で話をした上で、メールでは100万~198万円という査定額が届きました。最低価格が100万~というのは一番低い査定の所で、120万~という所が一番高い査定なのですが、最高額が198万円というのが一番高かったので、とりあえず査定してもらいに行きました。買い取った実績を見るとその額でガリバーの場合は引き取った実績はWEBではみられませんでしたので、嘘だろうと思って試しに行ってみましたが、ある意味期待通りでした。やはり、思っていたように大ウソだと感じます。198万円というのは特別仕様車の場合だといっていましたが、そういうことであれば電話で話している時に言ってくれればすむ話なのですが、それもなく、いざ車を持って行って初めて聞いた次第です。車のオプションや今迄の点検整備表を揃えて損した感じです。その上、話の内容では査定価格は一番低い査定額のような感じなので、これなら、ガリバー以外の所の方が良いと感じすぐにやめた次第です。車の業界、本当に正直ディーラーや正直販売店は少ないような感じでいやになります。お客様の立場に立って、話をする所は少ないです。 で、私の結論として、WRXのタイヤも去年の12月に新品に変え、今月車検もし、バッテリーも新しくしたので、このまま、WRXを乗って行くことにしました。もともと、今の車が気に入らないということではなく、ディーラーの整備や営業の対応がずさんだったので、このまま整備をしつつ、乗って行くのは不安も有、変えようかと思ったことが始まりです。なので、別に今ほしい車もありませんので、ディーラーのお店を久米店ではなく、近くの津山店に変えてもらうことにしました。岡山スバルの久米店の支店長は、顔も知りませんが、今回の騒動を知っているのでしょうか?」

2024年3月1日(金) 岡山スバル(久米店)というディーラーで感じるのは安心と愉しさではなく不安といら立ちでしょうか?
飼い主:「スバルのWRXS4を9年前、私が香川県に住んでいたころに東四国スバルで新車を購入した訳なのですが、その時、私の命と車の命、どっちが早く行ってしまうのか? これが最後の車になるかもしれない? という妙に複雑な心境で購入したのですが、お陰様で、先日、9年目の車検を無事に終了することができました。」
キューちゃん:「飼い主さんおめでとうございます。まだまだ、飼い主さんも車も大丈夫だと思いますよ。」
飼い主:「キューちゃんありがとう。私もWRXS4をまだ乗って行こうかと思っていましたが、今回の岡山スバルでの車検の対応のひどさから、高い整備代を払うメリットは全くないのではないかという思いが強くなりました。」
チビちゃん:「そういえば、去年、タイヤの交換もディーラーではしなかったよな。香川から岡山スバルへ移行した時にした約束も制度が変わったからと平気で破られ、今回の車検ではとんでもないことが起こったんだって!」
飼い主:「そうなんです。一番最初に、今後、機械の洗車はしないでくださいと言っておいた上、毎回、しないでくださいということを伝えてまいりました。今回も、担当の営業は隣の席にいらっしゃったのですが、一言の挨拶もなく別の若い方の対応で車検の手続きに入ったのです。洗車不要ということは伝わってなかったようなので、改めて洗車不要といったのに機械で洗車をしてしまったようなのです。整備の方が、謝って来たので分かったのですが、その時の話しでは手で機械を使って洗車したというようなことだったのです。が、何か違和感があったので、家に帰ってドライブレコーダーを見てみるととんでもありません。機械(洗車機)で洗車しているではないですか。しかも、到底、まじめに仕事をしているようには、見えないし、聞こえませんでした。ドライブレコーダーが動いているのにわかっているのかという不思議な気持ちです。今回の車検の対応で岡山スバルの目指すもの?がわかったような感じです。車は良くても、担当営業マンの考えは私には全く理解できません。整備の様子にしても、今回、初めて整備の様子をドライブレコーダーで見たのですが、もっと早く見るべきだったと反省しています。9年間暑い日も寒い日も手で丁寧に洗車しワックスがけをしてきた思いも全く伝わっていなかったようです。」
キューちゃん:「ああ、それで嫌気がさしたわけですね。営業は口ばかり、技術はドライブレコーダの様子からも適当というような感じを受けたわけですね。ダイハツのようにディーラーは気に入っていても、メーカーは検査をごまかす。逆にスバルのようにメーカーの車は気に入っていても、ディーラーの中にはとんでもない所もある。という現象ですね。残念!」
チビちゃん:「世の中、そんなもんじゃ! 悟りは常に脚下にありだな。」
飼い主:「はぁあ、・・・・???」
追記
担当営業が、車検証を私に送るための封筒に私の宛先と名前を書いてくださいと言って持ってきたので、手も痛いこともあって「書いていただけませんか?」 といっても、「間違えたらいけないので書けません。」と言われて書いてもらうことも出来ませんでした。コンピューター位、導入しろよと思いました。本人でないとダメなところは当然書きますが、今回の場合、それはありません。間違えるといけないのであれば、書いたあと私に確認させれば良いのではないでしょうか?こんな営業は初めてなのですが、皆様はどう思われますか?いずれにしても、このような対応で何百万円もの車を次回も買おうと人は思うのでしょうか?特に若者の興味が車から離れつつある昨今、ディーラーのこのような車に対する熱意では益々人は離れていくに違いありません。

2024年1月2日(火) 謹賀新年
飼い主・キューちゃん・チビちゃん:「明けまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。」
飼い主:「こちらは、今日は、久々の良い天気で非常に気持ちの良い日となっています。しかし、北陸の方は正月から地震で大変なようです。自然災害、まだまだ、人間の力ではどうにもできないようで悔しいです。」
キューちゃん:「もっと早く、地震が正確に予知できるようになると良いのですが。」



以下過去の一言集

2023年のその他の一言集

2022年のその他の一言集

2021年のその他の一言集

2020年のその他の一言集

2019年のその他の一言集

2018年のその他の一言集

2017年のその他の一言集

2016年のその他の一言集

2015年のその他の一言集

2014年のその他の一言集

2013年のその他の一言集


上へ

フッターイメージ